当院は自由診療のため、公的医療保険制度は適用されません
CTC検査は
少量の血液だけで
全身のがんリスクがわかる!
※脳のがん、血液のがん(白血病)は除く
CTC検査は、血液中にどれだけCTC(末梢血循環腫瘍細胞)があるかを調べ、血液中にCTCが検出されるとがんのリスクが高いとされています。
少量の血液だけで検査ができるため、手軽に受けていただけます。

CTC検査と他の検査との比較


CTC検査 料金
※全て税込価格です
お一人様 |
¥63,000 |
---|---|
ペア割 |
¥59,000/人 |
グループ割 |
¥55,000/人 |
※初診料含む
※ペア割、グループ割は、同日検査に限ります
※グループ割は3人以上とさせていただきます
ご存じですか?
がんは
早期発見と遅れた場合では
5年生存率が大きく変わります




Features
米子内科糖尿病clinicの
CTC検査の特徴






Reasons
米子内科糖尿病clinicが
選ばれる理由
Importance
早期発見の重要性
早期発見で
生存率が大幅に上昇する

がんは早期発見をすることで、早期に治療ができ生存率も大幅に変わってきます。
早期発見で
生活の質を損なわずに
治療することができる

進行中のがんを発見した場合、外科手術や抗がん剤を使う薬物療法、放射線治療など身体に負担がかかる治療が必要になります。
しかし、早期のがんであれば、身体への負担が少なく軽い治療法で完治を目指すことができます。
また、入院期間も短く済む場合があるのでQOL(生活の質)を損なわず治療を受けることが可能です。

CTC検査について動画で紹介
Director's Message
なぜCTC検査を勧めるのか
田本医師の想い

私は日々、がん患者さんの治療をさせてもらっています。
命は尊いものです。とても大切なものです。しかし無情にも、がんは突然やってきます。
今日まで健康だと思っていたのに、自覚症状や、健康診断でがんが見つかると、がんが宣告され、その時から、がん患者さんになってしまいます。
がん治療は、主に手術療法・放射線療法・化学療法(抗がん剤)が行われますが、身体的にも精神的にも負担が大きいものです。
低侵襲性の治療が増えてきてはいるものの、まだまだ課題が多いです。
CTC検査で、超早期にがんを見つけ、もっと早い段階で医療的対策が立てられたなら、大切な命を守り、みなさんの充実した幸せな毎日に貢献できると、私は確信しています。
経歴
- 2006年
- 鳥取大学医学部医学科卒業
- 2008年
- 卒後臨床研修を経て、鳥取大学小児科へ入局
子どものがん治療を専門に大学病院にて勤務 - 2012年
- 医療法人田本会設立
- 2020年
- 論文『Subclinical Epstein-Barr virus primary infection and lytic reactivation induce thyrotropin receptor autoantibodies』が国際誌にアクセプトされ、医学博士号取得
- 2024年
- 東京がん検査・治療ラボラトリー開設
田本院長(ゆび先生)のことを
知りたい方は動画もチェック!
Test Flow
検査の流れ
-
1
検査前ご予約
こちらのページの予約フォームよりご予約をいただけます。
-
2
検査当日診察・検査
ご予約日当日は、ご指定のクリニックまでご来院ください。
少量の血液を採取し、終了となります。前日の絶食などはございません。
不安なことはご質問がございましたらご相談ください。ご来院される方は各自、本人確認書類をご持参下さい(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)
-
3
後日結果のご報告
アフターフォロー検査から約1~2週間ほどで検査結果を自宅にお送りいたします。
万が一、がん細胞が検出された場合はご相談も受けられますのでご安心ください。
FAQs
よくあるご質問
- Q
CTC検査の目的は何ですか?
-
CTC検査では、血中にどれだけCTCがあるかを調べます。がんのリスクを知ったり、治療がどれだけ効いているかを調べることができます。
- Q
CTC検査のメリットはなんですか?
-
少量の血液のみで継続的なモニタリングが可能です。
- Q
原発巣は分かりますか?
-
CTC検査では原発巣を特定することはできません。
- Q
CTCが検出されたらどうすればよいですか?
-
CTCが2個以上発見された場合は、臨床症状を観察し、従来の画像検査またはバイオマーカー検査等を組み合わせることにより、がんの有無、原発巣を特定していくことが推奨されます。
- Q
CTC検査はどのくらいの頻度で受けたらいいですか?
-
半年~1年に1回、お受けいただくことをお勧めしております。
- Q
CTC検査は安全ですか?
-
クリニックで少量の血液を採取するだけですので、安全性に問題ありません。安心してお受けいただけます。
- Q
来院当日に持参した方が良いものはありますか?
-
検査を受ける方は各自、本人確認書類をご持参下さい。(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)
Clinic
クリニック情報
-
米子内科糖尿病clinic
日ノ丸バス 皆生線
「米子産業体育館前」
から徒歩約4分
専用駐車場あり〒683-0801
鳥取県米子市新開2丁目1番43号TEL:0859-30-4322
Google MAPを見る
FAX:0859-30-4323診療時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00~12:00 ○ ○ ○ ○ ○ 9:00~
12:30× 15:00~18:30 ○ ○ × ○ ○ × × 休診日:水曜午後、土曜午後、日曜、祝日